【TeNSINoALICE】シノアリス最新攻略ブログ

シノアリスの最新の攻略情報を発信していきます。

TeNSINoALICE

【シノアリス】『奸悪ノ怪鳥』攻略情報

 このページでは期間限定の討伐イベント『奸悪ノ怪鳥』の攻略情報をまとめていこうと思う。

 

f:id:angelgamertenshi:20190130094115j:image

【開催期間 : 2019/1/29 17:30 ~ 2019/2/4 23:59 

 

注意事項として、このページに書いてあることは筆者の考察結果に基づくものであり、人によっては攻略法は様々であると思われる。

よってほかの記事同様一プレイヤーの意見だと思って読んでみてもらいたい。

 

明確な行動パターンについては公式も言及していな情報が多々あるため、時に記述内容に間違っていることもあるかもしれないが、その時はより正確な情報を伝えられるように判明し次第更新をすることがあることをご了承いただきたい。 

 

また討伐イベントとは何か等の基本的なことについては以下の過去記事を参考にしてもらいたい。

 

tenshinoalice.hatenablog.com

 

 

 1.基本情報

まずこのボスの基本的な情報から確認していく。

名前:マルファス

種族:バード種 属性:水

主な攻撃属性:魔法 弱点属性:特になし

特攻キャラ:グレーテル

f:id:angelgamertenshi:20190130094127j:image

今回の討伐のボスであるマルファスは他のナイトメアとの協力を得意としている...らしい。 

マルファスはハイゴースト、ハイオークとともに出現し、味方強化のスキルをメインに使って仲間のナイトメアをサポートしてくる。

基本的な行動の種類としては、敵側全体に物理攻撃・防御のバフ、魔法攻撃・防御のバフ、プレイヤー側にデバフ、そして単体物理攻撃といったところだろう。

モード3まで存在し、モード2ではお供のナイトメアが倒されていると激怒しすべての能力がバフ10まで強化される。これをされてしまうとマルファスのもともとの防御のステータスが高いこともあり、しっかりと味方の攻撃バフをしておかないと、ダメージが通らなくなるため注意。

モード3の状態で敵のお供ナイトメアが残っていると、超強力な全体即死級攻撃を行ってくるため、絶対にモード3の状態ではマルファス以外は倒しておくのが良いといえる。

ちなみにモード3での全体攻撃はお供の数で攻撃威力が変わるようで、2体残っている状態だとオーバーキル気味なダメージを出される模様。

お供1体だけだと、威力が下がり、バフやデバフの状況によっては耐えられる可能性も微妙にある。

 

 

2.ステージ情報と攻略法

ここではボス情報とボスに至るまでの道のりの攻略・解説を行ってゆくことにする。

 

WAVE1

f:id:angelgamertenshi:20190130094232j:image

バード(水)2体とゴースト(水)1体が出現。

バードは主に敵の能力値強化を行ってくる。ゴーストはHP回復を主に使用してくる。人を待つならばバード一体を残して他をたおしておけば、かなり安全に味方が集まるのを待つことが出来るだろう。

WAVE2

f:id:angelgamertenshi:20190130094337j:image

ヘイトゴースト(水)1体、ヘイトリザード(水)2体が出現。

ヘイトリザードは味方複数体へと攻撃してくる厄介な敵なので、先に倒してしまうのが良いだろう。

 

WAVE3 

f:id:angelgamertenshi:20190130130917j:image

ハイハウンド(水)、ハーピィ(水)が出現。

ハイハウンドは攻撃力が高く、攻撃間隔も短い為、真っ先に倒すこと。

 

WAVE4 

f:id:angelgamertenshi:20190130130924j:image

ボスであるマルファスとハイゴースト(水)、ハイオーク(水)が出現する。

マルファスはモード2に入った際にお供のナイトメアが1体でも倒されていると、自身の能力を最大まで強化するバフ行動を行ってくる。

だからといってお供を倒さないまま、モード3に突入すると強力な全体攻撃を行なってきて、生半可なHPだと即死させられてしまう。

こうした行動パターンをもっていることをまずは理解して、この討伐には挑むと良いだろう。

 

以上で『奸悪ノ怪鳥』のステージ構成およびその攻略情報についての記述を終える。

 

3.攻略の流れ

 

この討伐での基本的な攻略手順を以下に記述していく。

 

 

道中やボスはデバフリセットはしてこないため、道中で能力強化系ナイトメアを使用しておくこと。特に攻撃力を上げておかないと、相手が自身へのバフ行動をした際に、ダメージが通らなくなる為、攻撃能力値を重視してバフすると良いだろう。

 

最終WAVEでのボスの倒し方としては大まかに3パターン存在する。

一番ベーシックなパターンとしては、まずモード1の状態でお供のナイトメアを2体とも倒してしまう。

そのあとはモード2移行直前までマルファスの体力を削り、風属性強化系ナイトメアを発動。

一気に攻撃で体力を削り、モード2での自己強化を行われる前にモード3へ移行。もしうまくいかず、モード2でのバフ行動を起こされたとしても、ある程度自分たちの攻撃能力がバフによって強化されていれば攻撃は通ると思うので、そのまま流れで倒してしまう。

これが一番無難な倒し方になるだろう。

 

他の2パターンに関しては、前述の倒し方では火力が足りず倒しきれないといった場合のものが1つ。もう1つは逆に火力は充分にあるためもっと効率よく倒したいという場合のものである。

前者の火力が足りないパターンの場合は、最終WAVEでの敵の倒し方を少し工夫する。

まずモード1の状態ではお供は倒さない。モード2でもお供は倒さずに体力を倒しきる直前まで削っておく。その後ボスの体力が減り、モード3に移行する準備ができたら風属性強化系ナイトメアを使用し、発動と共に攻撃開始。ボスを攻撃しモード3に移行すると同時にお供のナイトメアたちを倒すことで、バフ行動も即死全体攻撃も回避出来るので、あとは倒すだけ。

ただしこの攻略方法は意思疎通ができないとなかなか難しいため、注意すること。意思伝達能力が問われる攻略法である。

 

もう1つの火力が有り余っているパーティでの攻略法は、単純に最終WAVEで風属性強化系を使い、ボスがモード3で全体即死攻撃をしてくる前に倒してしまうというものだ。

相応に武器や防具のスキルレベルをあげているメンバーが4、5人はいないと難しい方法なので、フレンドやギルドメンバーなどと高速で周回する場合以外では辞めておいた方が良い方法である。急がば回れという言葉にもある通り、失敗する可能性があるのであれば、別の倒し方をした方が結果的に多く回れる可能性が高いので、見知ったメンバー以外ではこの方法は辞めておくのが無難だろう。

 

 

 

4.おすすめ装備編成

ここで簡単にこの討伐イベントでの装備編成について、お勧めの防具や武器があれば解説していきたい。簡単に前衛と後衛に分けて紹介しよう。

前衛

前衛でこの討伐に挑むのであれば持っていくべき武器としては、道中とボスは水属性の敵だけなので、基本的には風属性武器をもっていくとよい。

ボスであるマルファスは物理魔法どちらも同じ程度に有効である。

またジョブとしてはグレーテル/ブレイカーかグレーテル/ガンナーあたりがおすすめ。

それぞれ刀剣・射出武器を使った際の威力がジョブレベルを上げていれば跳ね上がり、また基本的には刀剣射出などの単体攻撃武器は長柄打撃に比べ大ダメージを与えられる為、刀剣や射出武器で挑むのが得策である。

また今回の討伐ではこの間開催されたβ版レイドイベントで手に入れたメダルを使って解放できるグレーテル/嫉蛇のハーフナイトメアが特に有効といえるだろう。

風属性以外の武器の威力はかなり下がってしまうが、風属性の射出武器を使う際にはグレーテル/ガンナーよりも高い威力補正を得ることが出来る。風属性で装備を統一出来、射出武器を主に使うのであればこちらがおすすめ。

 

 

また防具に関しては基本的に悲哀シリーズか、風属性の武器威力を高めるモノガタリ補助スキルを持つ黄金・音楽隊シリーズをお勧めする。別の記事でも触れたが防具のセット効果によって特定の種族の敵に対するダメージがあがるのだが、今回の討伐のボスであるマルファスのようなバード種の敵に有効な悲哀シリーズがお勧めできる。これを一式装備することによってバード種に与える全てのダメージが+50%される。

これがあるかないかではかなり攻略難度が変わってくるだろう。

 

 

また防具は種類により特定の武器の威力が強化されるモノガタリ補助スキルを持っている。例えば黄金の兜[射出]には射出の風魂というモノガタリ補助スキルがついており、これはメインに装備してあると風属性の射出武器を使う際に威力にボーナスが付く。[]内に違う武器種のものが書いてある場合はその武器種の風属性武器を使用した際に威力ボーナスが付くということになる。

f:id:angelgamertenshi:20181103115130j:plain

この防具のモノガタリ補助スキルのスキルレベルが1の場合でも、1つ発動していればその特定の武器を使った際に+10%ものボーナスが付く。また防具の各部位ごとにこのスキルが設定されるため、全部位に同じく風属性射出武器の威力がアップする防具を装備すれば、スキルレベルが上がっていなくても全部で風射出を使用する際に威力が+40%も増加する。

防具は基本的には全ての部位を同じ防具シリーズの[射出]などの同じ系統のものに統一した方が良い。

 

 今回バード種特効を持つ悲哀装備に関しては全部の部位のモノガタリ補助スキルを統一することは不可能であるため、とりあえずシリーズ一式つけておくしかない。ちなみに悲哀装備の場合はモノガタリ補助スキルレベルが1の状態の場合、風属性の射出、刀剣、長柄、打撃武器の威力に+10%の補正が乗ることになる。

黄金や音楽隊シリーズのスキルレベルがある程度育っているのであればそれを使えばよいが、もしあまり育てていないのであれば悲哀シリーズを使うというようにするとよいだろう。

 

ナイトメアに関しては攻撃力上昇系ナイトメアと風属性強化系のナイトメアはかならず持っていれば装備するとよいだろう。

後衛

 

今回の討伐に関しては攻撃バフを中心に装備を編成するのをおすすめする。回復は道中の脅威的な敵はハイハウンド程度なのでそこまで多く積まなくてよいだろう。

ボスもモード3でお供生存時に発動する即死級全体攻撃以外はそこまでダメージは痛くないはずなので、回復用の祈祷武器はほどほどでよいといえるだろう。

一方ボスのバフがマックスになってしまったさいに、味方の攻撃力を上げるか、もしくは敵の防御力を下げるかしない限りダメージが通らずジリ貧になる可能性が高いため、攻撃バフ楽器やボスに対して使う防御デバフ魔書を持っていくとよいだろう。

ただしボスの防御のステータスはかなり高いため、生半可な防御デバフでは効果があまりない可能性も高い。どちらかといえば楽器で攻撃バフを上げる方貢献できる可能性もあるため、自身のレベルに合った最適な装備編成を探してほしい。

また魔具に関しては今回もあまり活躍は見込めないだろう。

 

防具に関しては魔具を使う場合以外は後衛は基本的に攻撃しないためセット効果を意識せずに、杖や楽器、魔書の効果が上昇する防具を持っていればそれをつける程度でよい。

 

ジョブとしてはグレーテルの後衛ジョブがあればそれを基本的に使うことをお勧めする。一番はグレーテル/ミンストレルで味方の能力値を伸ばす。もしくはグレーテル/ソーサラーでボスのバフを剥がすことをするとよいだろう。ただしグレーテル/ソーサラー無課金プレイヤーでは手に入らないので注意。

ナイトメアに関しては前衛と同じである。

 

5.ドロップ品、報酬について

基本的に討伐イベントではクエストクリア時に低確率で特別なドロップ品を手に入れることが出来る。

今回の討伐イベントではクリア時に1節では1%、2節では2%、3節では3%の確率でボスであるマルファスのナイトメアがドロップする。

f:id:angelgamertenshi:20190130094431j:image

スキルに関してはモノガタリ・コロシアム共通のものになっており、一定の効果発動時間の間、敵からの風属性のダメージが増えるというデメリットがあるものの、水属性の武器スキル効果がかなりアップするものになっている。マルファス進化後のスキルは今のところ課金ナイトメアである「黒ノ孤独ユノ」しか持っていない強力なスキルである。ユノを持っていない無課金プレイヤーならば絶対に今回手に入れることをお勧めする。

 

またこういった討伐ナイトメアを進化させるためには通常のナイトメアと同じように進化素材が必要であるが、それ以外にこの討伐イベントのノーマル3節を20回クリアした際に手に入れられるマルファスの核も必要になってくるため、進化させる際には注意すること。

またこうした討伐イベントなどで手に入るナイトメアは当然ではあるが、通常のガチャから排出されるナイトメアよりもステータスは劣る上にスキルを使用する際には大量のSPが必要になる点には注意が必要。

 

 

 

 

以上で『奸悪ノ怪鳥』の攻略情報を終了とする。