【TeNSINoALICE】シノアリス最新攻略ブログ

シノアリスの最新の攻略情報を発信していきます。

TeNSINoALICE

【シノアリス】『海底ニ巣食ウ火竜』攻略情報

このページでは期間限定の討伐イベント『海底ニ巣食ウ火竜』の攻略情報をまとめていこうと思う。

f:id:angelgamertenshi:20180716004204j:plain

【開催期間 : 2018/7/16 1:30 ~ 2018/7/21 23:59 

 

注意事項として、このページに書いてあることは筆者の考察結果に基づくものであり、人によっては攻略法は様々であると思われる。

よってほかの記事同様一プレイヤーの意見だと思って読んでみてもらいたい。

 

また討伐イベントとは何か等の基本的なことについては以下の過去記事を参考にしてもらいたい。

 

tenshinoalice.hatenablog.com

 

 

 1.基本情報

まずこのボスの基本的な情報から確認していく。

種族:ドラゴン種 属性:火

主な攻撃属性:物理 弱点属性:物理・魔法

f:id:angelgamertenshi:20180716093337j:image

ボスのファフニールは物理防御力が低くなっているプレイヤーを優先的に狙う性質を持つ。

 

またこちらからの攻撃は物理・魔法ともに有効であるので、前衛は物理か魔法かは重要視せず弱点である水属性の武器を主に編成して戦うとよいだろう。

ただし、道中では複数の属性の敵が出現する。これらを倒すために水属性以外の武器も持っていくと効率よく処理できるだろう。

 

またこのボスは味方の能力上昇レベル(以下バフレベルと呼称する)が-4以下のものがあるとかなり強力な単体物理攻撃スキルを発動してくる。難易度によっては即死レベルの攻撃が飛んでくるため、メンバーに一人はミンストレルを置いてバフレベルの管理をしてもらうと比較的安定して攻略できるだろう。

 

2.ステージ情報と攻略法

ここではボス情報とボスに至るまでの道のりの攻略・解説を行ってゆくことにする。・

 

・WAVE1

f:id:angelgamertenshi:20180917123840j:image

ゴースト(水)一体、プラント(水)一体が出現。

プラントはこちらへのデバフをしてくるため、最優先で倒すこと。

人を待つにしても、こいつを処理しておかないと待っている間にかなりのデバフを食らい、攻略が困難になる可能性があるため、注意すること。ただし、水属性のため風属性武器を積んでいないと高難易度になるにつれ倒すのが大変になる。これらを突破するために風武器も編成しておくとよいかもしれない。もしくは水属性武器ならある程度ダメージを与えられるため水属性の武器での突破も良いだろう。

 

 

・WAVE2

f:id:angelgamertenshi:20180917123847j:image

WAVE2では、ハウンドと三属性のプラントが出現する。

ハウンドは攻撃力も高く、また攻撃間隔も短いため優先敵に倒すこと。幸い体力は低いので集中攻撃すればすぐに処理できるはずだ。

 

またプラントは前述のとおり、こちらをデバフしてくるため、ここでのんびりしているとバフレベルを下げられてしまい、ボスの超威力攻撃を誘発してしまう恐れが出てきてしまう。ここはなるべく早く切り抜けるのが吉だ。

ちなみにプラントには魔法攻撃がよく通るので、物理攻撃だけでなく魔法攻撃できるようにしておいたほうが良い。

 

・WAVE3

f:id:angelgamertenshi:20180917123911j:image

リザード2体とスパイダー(風)が出現。

リザードは味方複数体に魔法攻撃、スパイダーは全体魔法攻撃を仕掛けてくる。敵の数を減らして、ヒーラーにしっかり回復してもらえればここでSP回復のための休憩もできるだろう。 

またスパイダーは時々デバフもしてくるため、休憩にはリザード一体を残した状態でするのがおススメ。

また高難易度になるとスパイダー(風)がなかなか強く、水属性の攻撃はかなり通り辛くなるので火属性の武器での突破を推奨する。

リザードに関しては海底装備一式を装備していればドラゴン種への特攻効果を得られるので、突破するのには苦労しないだろう。

 

・WAVE4

f:id:angelgamertenshi:20180917123936j:image

ハイプラント一体、ドラゴン一体が現れる。

ハイプラントはかなりデバフ(弱体化攻撃)をかけてくるため、基本的にはハイプラントを優先して倒すべきだ。

ドラゴンは全体攻撃をしてくるが、ヒーラーがこまめに回復してくれる状況であれば大丈夫だ。ただし、ヒーラーがいない、もしくは回復が間に合わなくなる可能性もあるので注意を。デバフされてもカバーできるミンストレルがいるのであればドラゴンから倒す方法をとることもできるだろう。

 

 

・WAVE5

f:id:angelgamertenshi:20180917124140j:image

ファフニール一体がボスとして現れる。

体力ゲージは3本あり、ゲージが切り替わるごとに行動パターンや出してくる技が変わってくるので注意。

ここではミドガルズオルムの時と同様に緑の体力ゲージ1本目を「モード1」、2本目の黄色体力ゲージを「モード2」、最終ゲージの赤い体力ゲージを「モード3」と呼称することにする。

 

「モード1」では味方全体へ攻撃と全体攻撃デバフを行ってくる。攻撃間隔は長めなので、後衛はこの攻撃の間に味方の体力をしっかり回復させればここは問題なく突破できるはずだ。

 

「モード2」では強力な物理防御デバフを行ってくるようになる。 

ファフニールは物理防御のバフレベルが低いプレイヤーを狙って攻撃してくるらしいので、ここでデバフを受けた味方が次のモード3での攻撃で落ちないように後衛はフォローできるとよい 。またこれまでのデバフでバフレベルが-4になっているステータスが無いように注意する。-4になっているステータスがある場合次の「モード3」で超強力な単体物理攻撃をしてくるので注意すること。

 

「モード3」では前述のとおり味方にいずれかのバフレベルが-4以下になっているプレイヤーがいると強力な物理単体攻撃を仕掛けてくる。このため、ここはなるべく水属性強化のナイトメアを使用し、一気に体力を削りきるのがおすすめだ。

 

 

以上で『海底ニ巣食ウ火竜』のステージ構成およびその攻略情報についての記述を終える。

 

3.攻略の流れ

 

この『海底ニ巣食ウ火竜』での基本的な攻略手順を以下に記述していく。

 

まずこの討伐イベントではデバフをしてくる敵は多数いるが、こちらのバフをリセットする敵はいない。そのため、攻撃力上昇系ナイトメアや、防御力上昇系ナイトメアをWAVE1の時点で使ってしまえば道中の攻略も楽になるだろう。処理スピードが上がれば被ダメージや消費SPの浪費を避けられるため、なるべくWAVE1で強化してから先に進むとよいだろう。

 

WAVE4までは前述の攻略情報を参考にどんどん進んでよい。

もしWAVE5のファフニールで使用する予定の水属性強化ナイトメア以外に、併用可能な水属性強化ナイトメアがあればWAVE4を高速で突破するために使用してもよいだろう。ただし、初心者のうちはどのナイトメアが併用できるのかわからないかもしれないので無理に道中の高速化は図らないほうが良いかもしれない。

 

WAVE5のファフニールは基本的に攻撃だけでなくデバフも行ってくる。そのため、後衛は味方のバフレベルが低くなりすぎないよう注意しながら、なるべく長期戦にならないように、水属性強化ナイトメアを駆使して、なるべく早く倒してしまおう。

もしくはファフニールは自己強化してこないため、ヤタガラスなどの攻撃力減退系ナイトメアを使えば少し安定して戦えるだろう。一気に倒す自信がなければぜひ活用してほしい。

 

文字が多く分かり辛かったかもしれないがご了承願いたい。以上で『海底ニ巣食ウ火竜』の攻略手順についての記述を終えようと思う。

 

4.おすすめ装備編成

ここで簡単にこの討伐イベントでの装備編成について、お勧めの防具や武器があれば解説していきたい。簡単に前衛と後衛に分けて紹介しよう。

・前衛

前衛でこの討伐に挑むのであれば持っていくべき武器は第一に水属性武器。次に道中に出てくる風属性の敵を倒すために火属性の武器もあると便利であろう。

ボス自体は火属性であるが、道中には風属性や水属性の敵も出てくるので、編成を水属性だけにするのは避けたほうがよいかもしれない。

 

またファフニールは物理攻撃、魔法攻撃どちらも有効なので、とりあえず水属性武器を中心に装備編成して、出来ればその編成した武器種を得意武器とする人魚姫のジョブがあればそれで挑むとよいだろう。

特におすすめとしては刀剣が得意なブレイカー、その次に射出が得意なガンナーをお勧めする。

刀剣や射出は敵一体にしか攻撃できないがその分一撃の威力が高く、ボスに効率よくダメージを与えられるため、討伐イベントでは基本的に刀剣や射出がお勧めされる場合が多い。

そしてブレイカーを特におすすめする理由としては水属性の刀剣武器が数が多く手に入りやすいということがある。

チャームメダルと交換できる景品の中に水の刀剣武器が2種類あるので、水刀剣は持っている人も多いはずだ。

 

またそれ以外だとパラディンもおススメだ。

長柄武器には水属性のものも多く、また道中度々登場するプラントには魔法攻撃が有効であるからだ。

 

また防具に関しては海底シリーズをお勧めする。別の記事でも触れたが防具のセット効果によって特定の種族の敵に対するダメージがあがるのだが、今回のドラゴン種に有効な防具として海底シリーズがある。この防具については監獄イベントでもらえるメダルと交換することで手に入るので持っていない人は交換をお勧めする。

また防具は種類により特定の武器の威力が強化されるモノガタリ補助スキルを持っている。例えば海底のバレッタ[刀剣]には刀剣の水魂というモノガタリ補助スキルがついており、これはメインに装備してあると水属性の刀剣武器を使う際に威力にボーナスが付く。[]内に違う武器種のものが書いてある場合はその武器種の水属性武器を使用した際に威力ボーナスが付くということになる。

f:id:angelgamertenshi:20180716095458j:image

この防具のモノガタリ補助スキルのスキルレベルが1の場合でも、1つ発動していればその特定の武器を使った際に+10%ものボーナスが付く。また防具の各部位ごとにこのスキルが設定されるため、全部位に同じく水属性刀剣武器の威力がアップする防具を装備すれば、スキルレベルが上がっていなくても全部で水刀剣を使用する際に威力が+40%も増加する。

防具は基本的には全ての部位を同じ防具シリーズの[刀剣]などの同じ系統のものに統一した方が良い。

 

ナイトメアは攻撃力上昇系と水属性強化系のナイトメアを持っていれば装備するとよいだろう。安定化を図りたいなら防御力上昇系のナイトメアもあれば持っていこう。

 

・後衛

前述のとおりボスがこちらのバフレベルが-4以下になると超強力な攻撃をしてくるため、基本的にはそれを避けるためバフが出来る楽器を中心に編成をするとよい。

 

また道中全体攻撃などを行う敵も多いため、回復用の杖も複数体回復できるものがあれば優先して編成すると安定度が増すだろう。

 

魔書は基本的にはあまりオススメしないが、ボスのファフニールにおいては有効かと思われる。

ファフニールは自己強化を行わないため、弱体化させれば最後までそのままである。道中で使うのはあまりオススメしないが、ボスに対して使うということであれば悪くはないと思う。

 

また魔具に関しては基本入れずに攻撃は前衛に任せてしまったほうが良いだろう。後衛は特に前衛にはできない他人のバフや回復をしなくてはならないため、無駄に消費SPを使わないで済むように魔具は入れないほうが良いだろう。

 

防具に関してはセット効果は後衛は基本的に攻撃しないため要らないので、杖や楽器の効果が上昇する防具を持っていればそれをつける程度でよい。

ナイトメアに関しては前衛と同じである。

 

以上で『海底ニ巣食ウ火竜』の攻略情報を終了とする。