【TeNSINoALICE】シノアリス最新攻略ブログ

シノアリスの最新の攻略情報を発信していきます。

TeNSINoALICE

【シノアリス】『樹海ニ巣食ウ悪夢』攻略情報(2018年9月25日更新)

このページでは期間限定の討伐イベント『樹海ニ巣食ウ悪夢』の攻略情報をまとめていこうと思う。

 

f:id:angelgamertenshi:20180722140840j:plain

【開催期間 : 2018/7/22 1:30 ~ 2018/7/28 23:59 

 

注意事項として、このページに書いてあることは筆者の考察結果に基づくものであり、人によっては攻略法は様々であると思われる。

よってほかの記事同様一プレイヤーの意見だと思って読んでみてもらいたい。

 

また討伐イベントとは何か等の基本的なことについては以下の過去記事を参考にしてもらいたい。

 

tenshinoalice.hatenablog.com

 

 

 1.基本情報

まずこのボスの基本的な情報から確認していく。

種族:オーク種 属性:風

主な攻撃属性:物理 弱点属性:魔法

特攻キャラ:アリス

f:id:angelgamertenshi:20180722140843j:plain



ボスのオーガは味方に死者が2人いると即死級(というか恐らく即死ダメージ)の全体攻撃をしてくる。そのため、味方に死者が出ないように体力回復はしっかり行わなければならない。

 

またこちらからの攻撃は魔法が特に有効であるので、魔法武器を中心に編成するとよいだろう。物理武器はオーガに対しては緑の体力ゲージの時、公式の名称で言えば『モード1』の段階では一応効果はあるが、2ゲージ目でオーガ自身の物理防御の能力値をかなり上げてくると物理武器ではほとんどダメージが通らなくなる。そういったわけで魔法攻撃武器を推奨する。

また武器の属性については火属性中心の編成をおすすめする。道中に出てくる敵は2体を除いて風属性であるので弱点をつける火属性武器であれば効率よく敵を排除できるだろう。

 

またこのボスは味方の能力上昇レベル(以下バフレベルと呼称する)を『モード1』では戦闘開始時に、体力が黄色ゲージの『モード2』では自身の物理防御力を上げた後にすべてリセットしてくる。そのため、この討伐ではWAVE1の段階でナイトメアや後衛の楽器によってバフレベルを上げる行為はあまり推奨しない。上げた能力値もボスではリセットされてしまうので道中用と割り切ってバフするか、バフリセットを行ってきた後にバフレベルを上げるかしたほうがよいだろう。

 

また上記の公式のボス攻略情報には能力ダウン系のスキルが有効と書いているが、正直相手の物理攻撃力や物理防御力がかなり高い数値に設定されているためか、魔書などでデバフしても、よっぽど自身の総合値が高かったり魔書のスキルが育っていないと、ほとんどオーガの能力を減らすことが出来ない。 ナイトメアでデバフをかけるといったことは一定の割合の能力値を減少してくれるため有効ではあるが、魔書をオーガのために大量に編成する行為はあまりおすすめできないので注意すること。

もし魔書を組み込むにしても有効なものは物理攻撃デバフぐらいである。物理防御は途中でオーガ自身のバフによってほぼ無意味にされ、また魔法防御に関してはもともとのステータスが相当低く設定されているためか、すぐに下がりきる。あっても一冊で十分であろう。魔法攻撃力デバフに関してはオーガは魔法攻撃を行ってこないためやる必要はない。

 

2.ステージ情報と攻略法

ここではボス情報とボスに至るまでの道のりの攻略・解説を行ってゆくことにする。・

 

・WAVE1

 

f:id:angelgamertenshi:20180722141320j:plain

ゴースト(風)一体、プラント(風)二体が出現。

プラントはこちらへのデバフをしてくるため、優先して倒すとよい。

WAVE1で参加者を待つにしても、こいつを処理しておかないと待っている間にかなりのデバフを食らい、攻略が困難になる可能性があるため、注意すること。

ただしNPCは勝手に攻撃し続けるため、人を待っている間に敵を殲滅して先に進んでしまわないように、最後に残すゴーストの体力を減らしすぎないよう注意したほうがよいだろう。

 

 

・WAVE2

 

f:id:angelgamertenshi:20180722141326j:plain

WAVE2では、ハイオーク(風)一体、オーク(水)一体、ハウンド(風)が一体登場する。

ハウンドは攻撃力も高く、また攻撃間隔も短いため優先敵に倒すこと。幸い体力は低いので集中攻撃すればすぐに処理できるはずだ。

 

ハイオークとオークに関しては、ハイオークの攻撃が結構痛いためハイオークを先に倒すとよいだろう。

ちなみにオーク種には魔法攻撃がよく通るので、魔法攻撃ならば容易に撃破できるだろう。

慎重に行くのであればここでオークを残した状態で休憩をとり、SPなどを回復させるとよいだろう。

 

また難易度ハードではここに出てくるオーク(水)がオーク(火)に代わっているため注意すること。

 

・WAVE3

 

f:id:angelgamertenshi:20180722141331j:plain

 

ハイハウンド(水)とハイオーク(風)が一体ずつ出現。

ハイハウンドは攻撃力が非常に高く、また攻撃頻度もかなり高いためこのWAVE3に入ったら真っ先に攻撃して倒すべし。

 

ハイオークに関してはWAVE2の項でも言った通り、攻撃がなかなか痛いかもしれないが、攻撃頻度は高くないため冷静に回復できるヒーラーがいるならばここで休憩をとるのも手である。

この先は休憩する余裕がなくなるため、ここでしっかり準備を整えるべし。

 

また難易度ハードではここに出てくるハイハウンド(水)がハイハウンド(火)に代わっているため注意すること。

・WAVE4

f:id:angelgamertenshi:20180722141335j:plain

ハイゴーレム(風)一体、ゴーレム(風)二体が現れる。

 

ゴーレム種全般に言えることであるのだが、彼らは攻撃間隔が長い代わりに非常に強力な攻撃を行ってくる。

またハイゴーレムに関しては時々両手を上げてそれを振り下ろす動作をすることがあるが、これはおそらく即死ダメージを味方一体に与えるものであり、これを食らってしまうと死者がいると強くなるオーガと戦うのがかなり大変になってくるだろう。

ここで休憩や人を待ったりといったことは絶対にしてはならない。少なくともハイゴーレムを倒さないといつ味方が死んでもおかしくない状況になってしまうので、真っ先にハイゴーレムを倒すことをこころがけてほしい。

またゴーレムについては即死攻撃は行ってきたか定かではないが一撃が重いので回復に余裕がなければゆっくりせずにさっさと殲滅すべきであろう。

もしヒーラーがしっかり回復してくれそうであるならば、ここでゴーレム一体を残してSP/HPを回復させてから次の最終WAVEにすすむこと。

 

それとゴーレム種は属性影響値が高く設定されている。これはすなわち弱点属性で攻撃すれば他のナイトメアに比べてより大きなダメージを与えられるが、逆に得意属性(風属性であれば水属性にあたるもの。ダメージを与えた際に青い数字が表示されたらその属性が有効ではないとされ、攻撃の威力がガタ落ちする。)で攻撃するとほとんどダメージが通らなくなってしまう。

また物理魔法ともに防御力が高いため、風属性武器でもあまりダメージが入らないため、ここでは火属性武器を使って突破することを推奨する。

 

・WAVE5

f:id:angelgamertenshi:20180722141340j:plain

オーガ一体がボスとして現れる。

体力ゲージは3本あり、ゲージが切り替わるごとに行動パターンや出してくる技が変わってくるので注意。

ここでは以前討伐記事の時と同様に公式の呼称を用いて、緑の体力ゲージ1本目を『モード1』、2本目の黄色体力ゲージを『モード2』、最終ゲージの赤い体力ゲージを『モード3』と呼称することにする。

 

『モード1』では最初に味方全体の能力上昇状態、すなわちバフレベルをリセットしてくる。道中でどれだけ能力を上げていたとしてもここですべてリセットされてしまうため、注意すること。

そのあとは味方単体に強力な物理攻撃を行ってくる。『モード1』では基本的に単体攻撃を繰り返すだけであるのでしっかり味方の体力を回復させつつオーガの体力を削っていく。

 

『モード2』に入るとまず最初にオーガ自身に強力な物理防御バフをしてくる。この行動の後は基本的に物理攻撃は通らなくなってしまうため、物理攻撃武器は『モード1』の際に使い切ってしまったほうがよい。

そのあとに味方のバフレベルが上昇していれば『モード1』の最初に行って来たのと同様のバフリセットを行ってくる。ただし、このバフリセットを行ってくる前に黄色の体力ゲージを削りきって『モード3』に入ることが出来ればバフレベルはそのままの状態で最終モードに突入できる。参考までに憶えていてほしい。

バフリセット後には全体物理攻撃が飛んでくるようになるので注意。回復が追い付かなくなるようだったらここで準備しないほうが良いかもしれない。

 

『モード3』ではオーガ自身の物理攻撃力が上昇し、一撃がかなり重くなる。

下手しなくても即死級の単体攻撃が飛んでくるため火属性強化のナイトメアを使用しなるべく早く倒すようにするべし。

また『モード3』の状態で味方に死者が2名いると全体即死攻撃をしてくるので、とにかく味方が2体倒される前に速攻で倒しきるしかない。

 

以上で『樹海ニ巣食ウ悪夢』のステージ構成およびその攻略情報についての記述を終える。

 

3.攻略の流れ

 

この『樹海ニ巣食ウ悪夢』での基本的な攻略手順を以下に記述していく。

また今回は討伐の流れを初心者用・中級者用・上級者用の3種類紹介しようと思う。

初級者用は基本的に安全第一で進めていく方法であり、その他はある程度効率よく周回するための方法であるので自分の力に見合った攻略法で挑んでほしい。

 

 ・初心者用

まずこの討伐イベントではオーガによってバフがリセットされてしまうため、基本的に道中では能力上昇系ナイトメアは使用しない。

道中倒されないか不安な場合は防御力上昇系ナイトメアを使用して前述のステージ構成と攻略法を参考にWAVE4まで丁寧に進んでいくとよい。

道中でSPやHP回復しつつ脱落者を出さないように進むべし。

 

WAVE4でゴーレム一体を残してSP回復などが出来たら、ゴーレムにとどめを刺してWAVE5に入る直前に、あるのであれば攻撃力減少系のナイトメア(ヤタガラスやウロボロス)を使おう。WAVE間移動中に召喚時間が減っていきオーガにたどり着いてすぐに発動させられれば、『モード1』の間のオーガによるダメージが減って攻略しやすくなるだろう。

その後は前衛は物理武器を消費しつつ魔法攻撃武器をそろえることを考えながら体力を削る。

 

『モード2』に入ったら今度は攻撃力上昇系ナイトメア(ミトラやミハイルなど)を使用する。オーガが自身の強化を行った後、こちらのバフを再度リセットしてきてから発動するように時間調節すること。そのあとはもうバフがリセットされることはないので、さらに魔法攻撃力上昇系ナイトメア(カサゴローやベリアル)があればそれを使用し、最後の攻勢に挑む準備をすること。ただし魔法攻撃力上昇系ナイトメアは準備時間が長いため、その間に攻撃を食らい回復が追い付かなくなっては本末転倒なので魔法攻撃力上昇系ナイトメアを使うかどうかはパーティの編成などで判断すべし。

もし火属性強化ナイトメアが複数種類使用できる状態であるのであれば上記の『モード2』で行っていることを『モード1』の段階でやって、『モード2』に入る直前に火属性強化ナイトメアを、それが切れたらもう一種類の火属性強化ナイトメアを使うといったこともできる。

『モード2』では複数攻撃を仕掛けてくるようになるため、あまり時間をかけていると危険かもしれない。ヒーラー一人であるならば『モード1』で準備するのが無難かもしれない。

 

攻撃力をあげて準備が出来たら『モード3』に入る直前に火属性強化ナイトメア(リコネ、ウガルルム、ディアボロスなど)を使用して一気に魔法火属性武器で体力を削りきるべし。

味方の死者が2人になる前に敵を倒せなければ即死攻撃が飛んでくるのでなんとしてでも倒しきること。

 

・中級者用

ある程度安定して倒せる力があるのであればこちらを参考に攻略してほしい。

といっても攻略法の違いはほとんどなく、道中に関しては攻撃力上昇系ナイトメアを使わずに攻略していく。

 

WAVE4からWAVE5に移る直前に攻撃力上昇系ナイトメアを使用してオーガの最初のバフリセットの後に発動するようにする。あれば魔法攻撃力上昇系ナイトメアの方が発動待機時間が長いため、安全にバフリセットが行われた後に発動させたければこちらを先に使う。その後『モード1』の間にあるのであれば使っていないほうの攻撃力上昇系ナイトメアを使う。

わかりずらいだろうが、例えばWAVE5移動中に魔法攻撃力上昇系ナイトメア(カサゴロー)などを使用し、バフリセットが行われた後に効果発動し味方の魔法攻撃力が上がる。その後攻撃力上昇系ナイトメア(ミハイルなど)をつかいさらに攻撃力を上昇させるということだ。

 

そうして『モード2』まで行かないように気を付けながらバフレベルを上げて、体力を削ることが出来たら、火属性強化系ナイトメアを発動させ一気に『モード2』、『モード3』の体力を削っていく。『モード2』でもバフリセットはあるが、オーガ自身の防御力を上げる行動をしてからバフリセットなので若干猶予があり、そのあいだに『モード3』に突入出来ればバフを維持したまま戦える。もし効果時間中に倒せなかった場合は使っていない種類の火属性強化ナイトメアを使うなどして味方に死者が増える前にとどめまでもっていくこと。

 

 

・上級者用

この攻略法は武器・防具のスキルレベルを最大まで上げた様な人たちが集まった場合などにのみ出来る方法であるので、そうでない方はマネしないように。

 

まずWAVE1の段階で攻撃力上昇系ナイトメア(ミハイル等)と魔法攻撃力上昇系ナイトメア(カサゴロー等)を使いバフを上げる。味方に後衛がいれば魔法攻撃力を上げる楽器を使用し攻撃役のバフを伸ばす。

 

あとは敵を殲滅しつつWAVE5突入と同時に効果が発動するように火属性強化ナイトメア(リコネ推奨、無ければナイトメア三人組)をWAVE4の間に使用。

開幕で各自一番ダメージが出せる武器で『モード1』の体力ゲージを削り切りバフリセットを発動させないうちに『モード2』に移行。さらにどんどん攻撃して相手が何かしてくる前に倒す。

 

相当火力が無いとできない攻略法であるが、スキルレベルなどをしっかり鍛えた仲間とともにチャレンジしてみるのも面白い。成功すれば他の攻略法よりかなりの時間短縮になるだろう。 

 

文字だけで分かり辛かったとは思うが以上で『樹海ニ巣食ウ悪夢』の攻略手順についての記述を終えようと思う。

 

4.おすすめ装備編成

ここで簡単にこの討伐イベントでの装備編成について、お勧めの防具や武器があれば解説していきたい。簡単に前衛と後衛に分けて紹介しよう。

・前衛

前衛でこの討伐に挑むのであれば持っていくべき武器は第一に火属性の魔法攻撃武器は必須。ボスのオーガは『モード1』以外では物理攻撃が通らなくなるためしっかりと魔法攻撃武器(射出、長柄)を用意すること。

また道中は風属性の敵が多いため、魔法攻撃武器でなくても火属性武器はおすすめ。ただしオーガの『モード2』以降には物理攻撃は無駄になるため装備のバランスを考えて編成すること。

 

基本的には火属性の射出・長柄武器は積極的に装備して臨むべし。

またジョブとしてはアリス/パラディンかアリス/ガンナーがお勧め。

それぞれ長柄・射出武器を使った際の威力がジョブレベルを上げていれば跳ね上がるため基本的にはこれらのジョブで挑む。特に射出武器は敵単体に特大ダメージを与えられるため、長柄よりボスに対しては効率よくダメージを出すことが出来るのでこれを得意とするアリス/ガンナーが一番のおすすめ。

オーガは前述のとおり最終ゲージでは特に物理攻撃が通らなくなるのでブレイカーやクラッシャーなどの物理職はあまりおすすめできない。

 

またアリス/パラディンはストーリーを進めていけば手に入るので最低限これを手に入れてから討伐に挑んでほしい。

一つ注意してほしい点としては、アリス/嫉蛇のガンナーは絶対に使わないこと。

ガンナーはガンナーでもこれは通常のガンナーとは違い、火属性の武器による攻撃の威力が落ちる上に、風属性の射出武器の威力しかジョブの力であがらないからだ。

これを使うくらいなら別のアリスのジョブか別のキャラクターのガンナージョブなどの方がましである。気を付けるように。

 

アリス/ガンナーがなかった場合はスノウホワイト/ハーフナイトメアもお勧めできる。

射出武器に限れば限界突破をしてジョブレベルを上げていた場合、威力が+35%される。

他のキャラクターのガンナーであれば+10%のボーナスしかないのでそれに比べると大分射出武器の威力が上がる。

ただしスノウホワイト/ハーフナイトメアは刀剣と長柄武器の威力に大幅なマイナス補正がかかるためその点は注意

 ちなみにアリスガンナーはエリア補正含めた場合射出武器の威力が+60%されている。

 

 

 

また防具に関しては黒石シリーズをお勧めする。別の記事でも触れたが防具のセット効果によって特定の種族の敵に対するダメージがあがるのだが、今回のオーク種に有効な防具として黒石シリーズがある。この防具については以前何度か開催されていた防具イベント「砂塵ノ想イ」で手に入ったのだが現時点で新しく手に入れる手段はない。

これがあるかないかではかなり攻略難度が変わってくるだろう。

 

また防具は種類により特定の武器の威力が強化されるモノガタリ補助スキルを持っている。例えば黒石のフード[射出]には射出の火魂というモノガタリ補助スキルがついており、これはメインに装備してあると火属性の射出武器を使う際に威力にボーナスが付く。[]内に違う武器種のものが書いてある場合はその武器種の火属性武器を使用した際に威力ボーナスが付くということになる。

f:id:angelgamertenshi:20180722162412j:plain



この防具のモノガタリ補助スキルのスキルレベルが1の場合でも、1つ発動していればその特定の武器を使った際に+10%ものボーナスが付く。また防具の各部位ごとにこのスキルが設定されるため、全部位に同じく火属性射出武器の威力がアップする防具を装備すれば、スキルレベルが上がっていなくても全部で火射出を使用する際に威力が+40%も増加する。

防具は基本的には全ての部位を同じ防具シリーズの[射出]などの同じ系統のものに統一した方が良い。

 

ナイトメアは攻撃力上昇系と火属性強化系のナイトメアを持っていれば装備するとよいだろう。安定化を図りたいなら防御力上昇系、攻撃力減少系のナイトメアもあれば持っていこう。

 

・後衛

前述のとおりボスは味方に死者がいると強力になる。そのため後衛の仕事として絶対に味方を死なせないことが第一条件として挙げられる。

そのため基本的には敵の攻撃によって味方が倒れないように杖を多めに編成することをおすすめする。

 

楽器に関してはボスでリセットされてしまうため、道中用と割り切って味方を強化するか、リセット後に味方を強化する目的で使う。 

 

魔書は基本的にはあまりオススメしないが、ボスのオーガに対して物理攻撃力を下げる魔書を持っていくことはある程度の効果はあるかもしれない。ただしオーガは後半で一気に自身の物理攻撃力をバフして、それまでのマイナス分が全部吹き飛んでしまうので、使うのであれば『モード1』『モード2』の間の攻撃ダメージを抑えることを目的として使用するべし。

 

また魔具に関しては基本入れずに攻撃は前衛に任せてしまったほうが良いだろう。

ただし今回のオーガは『モード2』以降魔法攻撃しか効かなくなるため、一気に攻める際に火力補助の目的として火の魔具を入れるのは悪い選択でもない。

『モード3』で一気に敵を倒せなければこちらがやられるため、2、3個火の魔具を入れて最後の攻勢の際に使用するという方法は取れると思う。

 

防具に関しては魔具を使う場合以外は後衛は基本的に攻撃しないためセット効果を意識せずに、杖や楽器、魔書の効果が上昇する防具を持っていればそれをつける程度でよい。

もし魔具を使う場合には黒石防具に魔具のシリーズが存在するためそれを一式装備すればそれなりの火力が出るようにはなるだろう。

 

ジョブとしては基本的にはアリス/クレリックをお勧めする。一撃が痛い敵が道中も含めて多いため、アリス/クレリックを使うことで杖の効果量を引き上げてしっかりと味方の体力を維持・管理することが出来ることだろう。

アリス/メイジは基本的にはおすすめしない。魔具を持っていることが前提条件としてあるが、魔具は前衛武器とくらべると種類が多くないうえ、ガチャに実装されることが最近とくに少なくなってきているため、積極的に集めなければ手に入らない武器種である。

ただし火の魔具をしっかりと集められていて、防具なども準備できているのであれば得意武器の使用に関してはアリス/パラディンと相違ないので活用の機会は出てくるだろう。

 

アリス/ミンストレルやアリス/ソーサラーもWAVE5でオーガと戦う際に得意武器を多く使うのであれば悪い選択ではないといえよう。

ナイトメアに関しては前衛と同じである。

 

以上で『樹海ニ巣食ウ悪夢』の攻略情報を終了とする。